ホーム トピック アルバム 過去ログ 管理
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
文字色
arrow.png←このボタンで投稿欄の表示を切り替えます。
当地域にヒマワリの花は??
この地域の各家庭にひまわりを植えてほしいと、町づくり課の担当者さんから、町内会に電話があったそうです。
この様な案件は、全住民のご意見を伺ってからでないと、清瀬の会として返事は出来ないので、1〜2ヶ月は必要ですと返事をしたとの事です。
つきましては、皆様のご意見下さいます様お願いします。
user.png 広報係 time.png 2025/05/25(Sun) 22:06 No.83 [返信]
ヒマワリの花を植えるとは
どういう事でしょうか
詳しく教えてください。
user_com.png 佐藤 time.png 2025/05/26(Mon) 19:40 No.84
作並にヒマワリの花は?
ここにヒマワリは似合わないと思います。
作並全部なら、
四十八滝にもヒマワリを植えるのですか?
好みの問題ですけど、アジサイは似合うかも知れないけど、ヒマワリはどうかなと思うよ。
私は、町内会の活動としてやるのは反対です!!
user_com.png 佐藤 time.png 2025/05/27(Tue) 10:31 No.86
はなたんぼと言うグループ
作並新川活性化協議会の活動のひとつで、当地域をひまわりで綺麗にしようと言う提案だそうです。
この地域を、ひまわりの花で綺麗にしようと言う目的の、
アジサイの花を道路脇に植えて綺麗にしている活動と同じと伺いました。ひまわりの種を無償で提供するので、清瀬の会に配布作業を協力してくださいませんか、と言う電話でした。
清瀬の会の会則には、全住民の意見を聴く事が必要と決まっていることを説明して、返事は一月位後になることをお話しました。
user.png 高橋 time.png 2025/05/27(Tue) 03:25 No.85 [返信]
ミミズを飼って見ませんか?
家庭の生ゴミを立派な土に変えてくれる
ミミズに興味のある方、募集しています。
コンポストを持っているけど、最近は使ってないという方など
ミミズの話を是非聞いてみてください。
連絡お待ちします
user.png 高橋 time.png 2025/05/06(Tue) 09:03 No.82 [返信]
おしえてください
老後の事を調べたりすると
包括センターと言う単語がよく出てきます。

包括センター とは 何でしょうか?
誰か教えてくれませんか?
user.png S time.png 2024/11/30(Sat) 11:49 No.78 [返信]
包括センターの役割
半年前に、友達の奥さんが階段で大怪我をした事が有りました。
退院して車椅子の生活が始まりましたが、
その時に包括センターから支援に来てくれたお陰で、すごく助かったと云う例が有りました。その方は1年位、包括センターの支援を、受け今は、自分で歩けるまで回復されました。
すごく助かったと感謝していました。
user_com.png 広報係 time.png 2024/12/12(Thu) 13:17 No.81
管理テスト
管理機能の試験
user.png 試験 time.png 2024/12/11(Wed) 12:42 No.79 [返信]
Re: 管理テストに返信
投稿蘭の縮小機能で返信が出来ないトラブルが報告されました。
修正作業中の試験です。
user_com.png 広報 time.png 2024/12/12(Thu) 12:59 No.80
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -