岩谷堂西入り口の坂道の草刈の件
10月15日 新川町内会さんから相談がありました。
中村バス停から清瀬橋までの坂道部分の除草作業を手伝ってほしいというお話です。
新川地区ではあるが 清瀬の会地域の入り口なのでというお話なので、みんなで相談してお答えしますと返事をしました。
つきましては皆さんのご意見をお願いします。
中村バス停から清瀬橋までの坂道部分の除草作業を手伝ってほしいというお話です。
新川地区ではあるが 清瀬の会地域の入り口なのでというお話なので、みんなで相談してお答えしますと返事をしました。
つきましては皆さんのご意見をお願いします。
投稿者:高橋 投稿日時:2021/10/23(Sat) 10:24 No.13
[返信]
紙面総会資料の配布を開始します。
7月も残り1週間になりましたので、
アンケート内容などのご提案に従って修正された
紙面総会の報告の配布を開始します。
同時に ホームページの掲示板からのアンケート投稿も受付開始を始めます。
配布作業や、アンケートの回収など、ご協力よろしくお願い申し上げます。
アンケート内容などのご提案に従って修正された
紙面総会の報告の配布を開始します。
同時に ホームページの掲示板からのアンケート投稿も受付開始を始めます。
配布作業や、アンケートの回収など、ご協力よろしくお願い申し上げます。
投稿者:高橋 昇 投稿日時:2021/07/22(Thu) 17:36 No.12
[返信]
紙面総会で配布する資料を修正しました。
資料室に修正したPDFをアップしましたのでご確認ください。
市政だよりの配布の承諾も必要ではないか、とのご提案があり
アンケート欄に追記しました。
絵葉書の会は清瀬の会の名称を冠した活動としての第1回目の活動ですが、今後、老人クラブなど同等の活動が計画されています。
それぞれの活動は基本的に独立したグループでもあり、独自に行政からの厳格な監査も受けます。したがって、当会の会計報告に、清瀬の会の名称を使った活動の会計報告も含めるべきかどうかの検討は、運営員会議において検討すべき事案と考えます。ご意見をお願いします。
市政だよりの配布の承諾も必要ではないか、とのご提案があり
アンケート欄に追記しました。
絵葉書の会は清瀬の会の名称を冠した活動としての第1回目の活動ですが、今後、老人クラブなど同等の活動が計画されています。
それぞれの活動は基本的に独立したグループでもあり、独自に行政からの厳格な監査も受けます。したがって、当会の会計報告に、清瀬の会の名称を使った活動の会計報告も含めるべきかどうかの検討は、運営員会議において検討すべき事案と考えます。ご意見をお願いします。
投稿者:高橋 投稿日時:2021/07/15(Thu) 12:39 No.11
[返信]
Re:[9] 記事No7 松本氏より:市政だよりの配布の件について
資料確認いたしました。
仙台市からの依頼であっても、義務ではない点、会員に労働が発生する点、お金が発生する点、これらから会則第七条に該当するのではないかと私は考えます。
本件については会員の賛同が得られるとは思います。
しかし、今後も自治体からの依頼であれば無条件で受け入れるとなると会員の不利益につながりかねません。
いろいろな考えの方々がいらっしゃいます。
清瀬の会としての意思決定はなるべく民主的に行うべきだと思いますがいかがでしょうか。
これは私個人の意見ですので、運営ボランティアの多数が賛否を問う必要が無いとのご意見でしたらそれを尊重します。
皆さん、ご意見をお願いいたします。
仙台市からの依頼であっても、義務ではない点、会員に労働が発生する点、お金が発生する点、これらから会則第七条に該当するのではないかと私は考えます。
本件については会員の賛同が得られるとは思います。
しかし、今後も自治体からの依頼であれば無条件で受け入れるとなると会員の不利益につながりかねません。
いろいろな考えの方々がいらっしゃいます。
清瀬の会としての意思決定はなるべく民主的に行うべきだと思いますがいかがでしょうか。
これは私個人の意見ですので、運営ボランティアの多数が賛否を問う必要が無いとのご意見でしたらそれを尊重します。
皆さん、ご意見をお願いいたします。
投稿者:松本大輔 投稿日時:2021/07/13(Tue) 23:21 No.10
[返信]
記事No7 松本氏より:市政だよりの配布の件について
> ・公園愛護協会、市政だより等配布については正式に会員の賛同を得ておりません。今回の紙面総会で賛否を問う必要があると思います。
のご意見について、
市政だよりは、仙台市より正式に配布のお願いを受け、それに応じた町内会の基本活動と考えています。(資料室 00005.pdfをご確認下さい。)
のご意見について、
市政だよりは、仙台市より正式に配布のお願いを受け、それに応じた町内会の基本活動と考えています。(資料室 00005.pdfをご確認下さい。)
投稿者:高橋 投稿日時:2021/07/13(Tue) 19:18 No.9
[返信]
資料室へのデータアップロードについて
アンケートの書式案を資料室へアップしようと思いましたが、出来ないようです。
高橋さん、お手数ですが先日メールしましたフォームをアップしていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
高橋さん、お手数ですが先日メールしましたフォームをアップしていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
投稿者:松本大輔 投稿日時:2021/07/13(Tue) 13:27 No.8
[返信]
紙面総会資料の件
資料作成ありがとうございます。
気になった点を記しますので、ご検討ください。
1ページ目
・公園愛護協会、市政だより等配布については正式に会員の賛同を得ておりません。今回の紙面総会で賛否を問う必要があると思います。
2ページ目
・会則への追記は承認前ですので、次のように記載したほうが良いのではないでしょうか。「以下の朱文字部分が会則に加筆されました」→「以下を会則に追記したいと考えております。」
・経費節約の観点から可能であればカラーは使わずモノクロでの出力ではいかがでしょうか。
その他
・会計報告の記載は必要だと思います。
・会計報告には「清瀬の会」、「絵葉書の会」両方記載が望ましいです。
・アンケート用紙の案を資料室にアップします。ご検討ください。
気になった点を記しますので、ご検討ください。
1ページ目
・公園愛護協会、市政だより等配布については正式に会員の賛同を得ておりません。今回の紙面総会で賛否を問う必要があると思います。
2ページ目
・会則への追記は承認前ですので、次のように記載したほうが良いのではないでしょうか。「以下の朱文字部分が会則に加筆されました」→「以下を会則に追記したいと考えております。」
・経費節約の観点から可能であればカラーは使わずモノクロでの出力ではいかがでしょうか。
その他
・会計報告の記載は必要だと思います。
・会計報告には「清瀬の会」、「絵葉書の会」両方記載が望ましいです。
・アンケート用紙の案を資料室にアップします。ご検討ください。
投稿者:松本大輔 投稿日時:2021/07/13(Tue) 11:52 No.7
[返信]
全会員に配布する文書
7月4日の運営員会議で会則に追記された事と新役員の承認をうかがうアンケートを資料室に添付しますので、ご意見をお願いします。ご意見はメールででも結構です。
投稿者:高橋 投稿日時:2021/07/13(Tue) 09:00 No.5
[返信]
7月4日の運営委員会で決まったこと
① 佐瀬・橋詰副会長お二人は、令和2年度をもって副会長をお辞めになる成る事を宣言され、全員に了承されました。
② 会則に追記する提案が承認されました。
(追記される項目は資料3をご参照ください)
③ 令和3年度の新規役員は以下の通りで承認されました。
会長 高橋 昇
副会長 鳥谷部 康博 村上 和規
会計 松本 大輔
広報 久保田 順子
監査 南部 陽彦
以上が7月4日の運営員会議で承認されました。
つきましては、全会員の皆様からの承認・ご意見を伺うアンケートを配布いたしますのでご協力をお願い致します。
② 会則に追記する提案が承認されました。
(追記される項目は資料3をご参照ください)
③ 令和3年度の新規役員は以下の通りで承認されました。
会長 高橋 昇
副会長 鳥谷部 康博 村上 和規
会計 松本 大輔
広報 久保田 順子
監査 南部 陽彦
以上が7月4日の運営員会議で承認されました。
つきましては、全会員の皆様からの承認・ご意見を伺うアンケートを配布いたしますのでご協力をお願い致します。
投稿者:高橋 投稿日時:2021/07/13(Tue) 08:29 No.4
[返信]